この事業は、(公財)むつ小川原地域・産業振興財団の支援を受けて実施しています。
知的財産権に関する授業や身近な材料からテーマに沿った自由なアイデアを生み出す発想力トレーニングにより、知的財産制度についての理解を促し、子どもたちの科学的な創作能力を育てます。
対象
●県内の小学校、中学校、高等学校、少年少女発明クラブ、その他県内において少年少女の創造性育成を目的とした地域活動を行う団体。
●一回当たり20人程度。
実施期間及び対応時間
●実施期間:令和元年8月7日~令和2年2月28日まで
(但し、年末年始や当協会の業務により対応できない場合もありますので御相談ください。)
●対応時間:午前8時30分~午後5時15分
実施予定団体数
●年間3団体程度 (※予算の範囲内で実施しますので、ご希望に添えない場合があります。)
費用
●無料(講師派遣並びに材料に要する経費は当協会が負担します。)
申込方法
詳しくは、知財創造力育成授業実施要領をご覧になり、知財創造力育成授業申込用紙に必要事項を記入の上、FAX等で提出してください。
申込み・問合せ先
一般社団法人青森県発明協会(石澤)
〒030-0801
青森市長島1丁目1-1 青森県庁北棟1階 青森県知的財産支援センター内
電話 017-762-7351 FAX017-762-7352
E-mail aomoipc1@jomon.ne.jp