![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和2年10月31日(土)、11月1日(日)の二日間イトーヨーカドー青森店のセンターコートにて、2020子どもの「科学の夢」絵画展・第62回青森県発明くふう展を開催しました。昨年度まで挙行していた表彰式と工作教室は、残念ながら新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止になりました。
2020子どもの「科学の夢」絵画展
この展示会は、次代を担う子どもたちが自由な発想で実現してみたい未来の科学技術に関する夢を絵画で表現することによって科学的な探求心や創造力の開発・育成を目的として毎年開催しています。
今年も「こんなものがあったらいいな」、「将来こんなことができるようになっているだろう」といった、子どもたちの夢が表現された素晴らしい作品306点の応募がありました。
その中でも、特に創造性豊かな作品を選出するため、次の日程で厳正な審査が行われ、受賞作品が決定しました。
●9月24日(木) 予備選考会
●9月25日(金) 選考委員会
![]() 予備選考会 |
![]() |
![]() |
◆受賞者一覧◆
子どもたちの豊かな創造性あふれる受賞作品(優秀賞・特別賞)は、各作品をクリックするとご覧いただけます。
【優秀賞】
賞名 |
作品名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
科学の夢大賞 | 感せんしょう予防ライト | 大西 紗巴 | 八戸市立旭ヶ丘小学校 | 4年 |
青森県知事賞 | リップマスク | 附田 あぐり | 十和田市立三本木小学校 | 3年 |
青森県知事賞 | 燃やさない!ゴミ食べプランクトン! | 齊藤 寧彩 | 十和田市立三本木小学校 | 5年 |
青森県知事賞 | スーパーメガネみえる君 | 佐々木 凛 | 十和田市立三本木小学校 | 6年 |
【特別賞】
賞名 | 作品名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
日本弁理士会会長奨励賞 | AIとうさい堤防 | 下山 ももな | 十和田市立南小学校 | 5年 |
青森県教育委員会教育長賞 | マイクロプラスチックを分解するウミウシロボ | 林 杏咲 | 十和田市立三本木小学校 | 6年 |
朝日新聞青森総局長賞 | 土力発電 | 新関 琥太郎 | 十和田市立南小学校 | 6年 |
日本原燃株式会社社長賞 | 光かがやくうちゅうの家 | 濱津 このみ | 青森市立堤小学校 | 3年 |
日本原燃株式会社社長賞 | ゴミ磁石水中ドローン | 加藤 煌理 | 十和田市立三本木小学校 | 4年 |
日本原燃株式会社社長賞 | 浮き浮きそうじ機 | 苫米地 凜音 | 十和田市立三本木小学校 | 5年 |
日本原燃株式会社社長賞 | ミラクルシューズ | 三上 愛莉 | 十和田市立藤坂小学校 | 5年 |
奨励賞(一般社団法人青森県発明協会会長賞)の受賞者は、こちらの別表をご覧ください。
![]() |
入選の受賞者は、こちらの別表をご覧ください。
![]() |
絵画移動展
イトーヨーカドー青森店での展示会終了後、八戸市と弘前市で移動展を下記の日程で開催しました。
◆八戸会場(八戸市児童科学館)◆
●日時:令和2年11月13日(金)~17日(火)
●展示作品:三八、上北地区からの出展作品
![]() |
![]() |
![]() |
◆弘前会場(弘前駅前公共施設ヒロロスクエア)◆
●日時:令和2年11月20日(金)~24日(火)
●展示作品:東青、中南、西北地区からの出展作品
![]() |
![]() |
![]() |
第62回青森県発明くふう展
本展は、次代を担う青少年に創造する喜びと発明・考案の楽しさを体得させるとともに、本県における発明の奨励、創意工夫の高揚を図るために毎年開催しています。
例年、日常生活などを科学的に観察し、自然法則を利用した新規で独創的なアイデアに富む工作物を募集し、県内の児童生徒から150点の応募がありました。
この中でも、特に優れた作品を選出するため、9月29日(火)に厳正な審査が行われ、受賞作品が決定しました。
![]() |
![]() |
![]() |
◆受賞者一覧◆
【優秀賞】
賞名 | 作品名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
青森県知事賞 | 砂鉄時計 | 山田 悠惺 | 八戸市立長者小学校 | 3年 |
青森県議会議長賞 | 手ぶくろかわかし機 | 大西 紗巴 | 八戸市立旭ヶ丘小学校 | 4年 |
東北経済産業局長賞 | ゆで卵ムキムキき | 佐々木 智香 | おいらせ町立百石小学校 | 1年 |
日本弁理士会会長奨励賞 | クレンザーキャップ | 沼端 良弥 | おいらせ町立百石小学校 | 2年 |
公益社団法人発明協会会長奨励賞 | まほうの画鋲箱 | 惣明 利仁 | 三沢市立木崎野小学校 | 3年 |
青森県教育委員会教育長賞 | 筆算じょうぎ | 山田 琴葉 | 八戸市立吹上小学校 | 4年 |
青森県発明協会会長奨励賞 | 本だな君 | 伊藤 アトム | 十和田市立南小学校 | 5年 |
青森県発明協会会長奨励賞 | 水が出るモップ | 古川 莉子 | 十和田市立三本木小学校 | 6年 |
【特別賞】
賞名 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
青森県市長会会長賞 | ひだり手まもるくん | 金澤 明鈴 | 十和田市立南小学校 | 2年 |
青森商工会議所会頭賞 | 等分ハカール | 田中 幸穂 | 八戸市立第三中学校 | 2年 |
東奥日報社長賞 | 楽ちん!メモ&本置き場 | 白石 昂亮 | おいらせ町立百石小学校 | 6年 |
陸奥新報社長賞 | わすれ物チェックシート | 海津 愛琉 | 十和田市立ちとせ小学校 | 3年 |
デーリー東北新聞社社長賞 | 1mスコップ | 秋林 永遠 | 三沢市立堀口中学校 | 2年 |
毎日新聞青森支局長賞 | メガネがぱっとひらくメガネケース | 野沢 太希 | 八戸市立下長小学校 | 2年 |
青森放送賞 | 整理せいとんエコバック | 畑中 凛子 | 十和田市立三本木小学校 | 3年 |
青森テレビ賞 | ポリ袋ずらし | 田島 永唯 | 八戸市立白銀中学校 | 3年 |
青森朝日放送賞 | おくすりかんらん車 | 川口 紗織 | 八戸市立長者小学校 | 2年 |
東北電力株式会社青森支店長賞 | 蓄電式LEDランドセルカバー | 三浦 士 | 八戸市立吹上小学校 | 6年 |
日本原燃株式会社社長賞 | さわらずに洗えるマスク洗じょう機 | 布施 裕翔 | 十和田市立三本木小学校 | 6年 |
日本原燃株式会社社長賞 | 冬用ミラークリーナー君 | 袴田 凌正 | おいらせ町立木内々小学校 | 6年 |
日本原燃株式会社社長賞 | クルパッチン | 岩間 晴香 | 八戸市立明治中学校 | 3年 |
東弘電機賞 | グルグルおなべ | 下村 優菜 | 八戸市立根城小学校 | 5年 |
奨励賞の受賞者はこちらの別表をご覧ください。
![]() |
入選一覧をご覧になりたい方は、こちら。 | ![]() |
![]() |
![]() |
お世話になりましたイトーヨーカドー青森店さん、
ご来場いただきました皆様、
関係者の皆様ありがとうございました。