サイエンス体験フェア2024を開催しました!

カテゴリー: 青少年等の創造性開発に関する指導、相談及び情報提供等の事業

 

 

このイベントは、子どもたちの豊かな科学的発想や創造性を育み、青森県の将来の産業振興を担うものづくり人財の育成を図るため、県内の小中学生を対象に1月6日(土)に青森県総合社会教育センターで開催しました。

 

開催にあたり、県内企業や高等技術専門校など、たくさんの方々に御協力いただき、魅力あるイベント内容になりました。一生懸命で可愛い、子どもたちの様子をどうぞご覧ください。

 

科学・工作体験ブース

 

組子フレームをつくってみよう!

 

 組子は、津軽の建具職人が昔から伝えてきた技を使って、くぎを使わずに小さな木片を組み合わせて、模様を作り出す木工技術です。法隆寺でも手すりの装飾に使われているそうですよ。

 

この3種類の中から、事前申し込みした好きな模様をつくります。

 

皆さん、職人の方々に教えてもらいながら一生懸命つくっていました。

最後は、匠の技でトントン!

 

 

360度カメラとあそぼう

 

カメラの起源「カメラオブスクラ」を体験

360度カメラで撮影

撮った画像を見てみよう!

 

 

 

チャレンジ!ネームプレート

 

まず、刻印したい文字を考えましょう。

銅板に刻印したい文字を並べます。

いよいよ、刻印です。トントン!

少し力を入れてトントンします。

磨き用の液体をつけて・・・

ひたすら磨くと、銅板がきれいな

銀色になって、できあがり。

 

 

ものづくり体験教室

ぶるぶる振動で動く、「馬っぶる君」をつくって遊ぼう

 

もう少しで始まりますよ~

今日の工作の説明です。

先にこれからだよ。

競争です。準備はいい?

カンバレー!

入賞おめでとう!

 

 

飛べない飛行機!?「ターンプレーン」をつくって操作しよう

 

今日の工作の説明です。

ここ、切って。

先生、なかなかタイヤに通せません。

競争の前に… ちょっと練習。

行きたい方向に進まなーい。

1位 おめでとう!!

 

当日の自由参加

電気をつくってみよう

 


科学の力でインクを分解してみよう

 


家の電気はなぜつくの?電気配線工事体験

 


どうしてはかれるの?レッツ!測量体験

 


ミニドローン操縦体験

 


ミニ工場をつくってみよう

 

 

少年少女発明クラブ活動PRコーナー / アップリート君のぬりえコーナー

 



最後に今回、御協力いただきました企業等の方々を御紹介します。

 

建具工芸・齊藤 さん

リコージャパン株式会社青森支社 さん

青森県立八戸工科学院 さん

科学発明指導員 小又先生

(地独)青森県産業技術センター工業総合研究所 さん

(地独)青森県産業技術センター弘前工業研究所 さん

青森県立青森高等技術専門校 さん

 

御多忙の中、御協力いただきました皆様、関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。