平川市少年少女発明クラブ

発明クラブ活動ニュース

    随時更新予定です。お楽しみに!


    クラブからのメッセージ

    当クラブでは、年に2回、黒石市、大鰐町との3市町の少年少女発明クラブで交流会を開き、お互いの市町の特色を生かした事業を学んだり、親睦を深めてきました。

    これまで、黒石市の主催で(地独)青森県産業技術センターりんご研究所、津軽伝承工芸館の見学や、平川市の主催で平川市の遺跡についてのワークショップや勾玉作り、大鰐町の主催で「わにもっこ」の作品制作など、さまざま行っています!

     

    クラブの概要

    開設年月日 平成15年1月24日
    会長

    小野 隆

    活動場所

    〒036-0242 平川市猿賀南田15-1 平川市生涯学習センター 3階 ウッディクラフト室

    事務局

    〒036-0213 平川市新屋町松下30-8

    Tel:(0172) 57-4447  Fax:(0172) 57-4447

    メールアドレス:saori59mail@gmail.com

    活動日

    前期(5~10月):月1回土曜日

    後期(11~2月):月2~3回土曜日/3月:第1土曜日

    活動時間

    9時00分~12時00分

    指導員数

    7名 (平成28年4月末時点)

    対象

    小学校3年生~中学校3年生

    クラブ員数

    23名/定員24名 (平成28年4月末時点)

    クラブ員募集

    毎年4月上旬に各学校から入会案内を配付

    年会費

    4,000円

    主な活動内容

    基礎工作、発明くふう展への作品製作、黒石市・大鰐町少年少女発明クラブとの交流会、ロボット製作など